全国に展開する猫カフェモカが筑紫野のイオンモールにできたと聞きつけ、さっそく取材に行ってきました!
猫カフェナビ
イオンモール筑紫野はJR天拝山駅すぐにあり、JR二日市・西鉄二日市からはバスも出ているので、アクセスが抜群!
そんなイオンモール筑紫野に猫カフェモカができたのは2021年2月。
できたのは知ってるけどまだ行ったことない!
なんて人も多いのではないでしょうか。
是非この記事を読んで、遊びに行く前に期待を高めてください♪
Arrayイオンモール筑紫野に猫カフェモカがオープン!

筆者が取材に行ったのはオープン数日後なので、イオンモール内にNEW OPEN!の看板が立っていました。

猫カフェモカがあるのは2階イオンスタイル側、JOYFITのお隣ですね。

ありました~!
中が少し覗けるようで、皆さん並びながら見ていますね。

料金は10分220円で、最大料金2640円。
ドリンクバーとWi-Fiやコンセントもあるみたいです!
筆者も並び、店員さんに案内されて、いざ入店です!

入ったらまずタブレットで入店人数や注意事項の確認をします。
この出てきた伝票に入店時間が記載されていますので、ここからスタートです。

おしゃれな案内板を見ると、おやつが販売されているみたいですね。
10:30と19:30のもぐもぐタイムとは何でしょう?

自動スリッパマシーンからスリッパを取り、

ロッカーに上着や荷物を預けます。

こちらはドリンクバーコーナーです。
左はコーヒーやジュース類、右には様々な種類の紅茶がありました。
ドリンクを選び、いざ入店です!
猫カフェモカイオンモール筑紫野店へ潜入!

わ〜かわいいお部屋!
猫カフェって家みたいな部屋で過ごすイメージだったのですが、全然違いますね。

部屋の中央で一際目立つ、このメリーゴーラウンドのようなものは、

キャットステップがついており、猫が乗っていました。

気持ちよさそうに寝ている子も。zzz

店内はソファがたくさんあり、奥にある家型のスペースはベッドになっているので猫たちとゴロゴロ出来ます。

こちらにはファミレスのような、4人でゆったり座れるテーブル席もありました。

(ここから先は猫しか入れないにゃ・・・)

漫画もたくさんあります!

(今日はどれを読もうかにゃ・・・)

猫じゃらしが無料で使えるようなので私も1本手に取り、さっそく遊んでみます♪

子猫が多いのか、みんなとっても小さくて可愛いですね!

最初に食いついてくれたのは、マンチカンのげんきくん。

名前の通りとっても元気で、一度掴んだねこじゃらしを手放しません。

見てください!目がギンギンです。笑

こんな怪獣のような表情も笑

エビフライをふりふりしているところに起きたのは、

スクーカムのシュガーくん。
寝起きですがこれは半目ではなく、ぼんやり顔?のお顔の子でした。エビフライには全く動じません笑

あ、猫アイスがありました!
これが500円で購入できるあやつですね。

猫ちゃんのペロペロキャンディみたいな感じですかね。

入口の案内板に書いてあった「もぐもぐタイム」は、ご飯タイムだったようです。
並んで一斉に食べる姿はぜひ見たいですね!

100円で買えるプチおやつもありました。

(充電器もあるにゃ!)

と教えてくれたのはマンチカンのさくらこちゃん。

(ブランケットもあるにゃ!)
店内を詳しく案内してくれました。

ソファでクッションに紛れて暴れているのはスコティッシュのソルトくん。
(来たな猫じゃらし!!)

(離さないにゃ!)

(ぐぐぐ、、絶対離さないにゃ!)

(は!!しまった!)

(返すんだにゃ〜!!)
なんて声が私には聞こえましたw
そして、本日の私の一番のお気に入りは、この子♡

マンチカンのお嬢。

お嬢と名付けられるだけあり気品があって、

遊んでくれるの?くれないの?と思わせるツンデレ感があります。笑

このきゅるん!とした顔がたまりません♡
そしてトドメとなったのがこの動画。
・・・めっっちゃ可愛くないですか??

wwwこの顔、たまりませんw

九州初出店だという猫カフェモカはとても清潔感があり、何よりおしゃれ!
写真映えもするので、お友達より先に行けば自慢できること間違いなしです。

そしてモカの子たちは、みんなとっても人懐っこくてたくさん遊んでくれます。

他にはサンマルクカフェを覗く子や、

サイとぴったりくっつく子も。

こちらの子はすやすや眠って、みんな自由に過ごしています。
あなたも次の休日に、猫カフェモカの猫たちとのんびり素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
福岡のおすすめ猫カフェはこちらの記事でもご紹介!
【2025年版】福岡でおすすめの猫カフェ23選【新店情報あり】
猫カフェモカの詳細


